
雪は消えていた
透過光 昨晩、それはそれは凄い雪となり、これは明日の朝どれくらい積もるか楽しみだなと思っていましたが、起きてみるともうほとんど雪はなくなっていました。雨が降ったようです。 昨日雪が降っている頃に、夜だというのに広場で雪遊 …
透過光 昨晩、それはそれは凄い雪となり、これは明日の朝どれくらい積もるか楽しみだなと思っていましたが、起きてみるともうほとんど雪はなくなっていました。雨が降ったようです。 昨日雪が降っている頃に、夜だというのに広場で雪遊 …
杙 今日は午後から雨が降って寒いとわかっていたので、本当なら家で引きこもっていたいところでしたが、先日抜いた歯の診察と歯列矯正の装具取り付けがあったため、泣く泣く出かけました。 それにしても、今日は一段と寒かった…。 帰 …
ストライプ さて、すっかり花粉症の季節です。今年は花粉の量が少ないという話でしたが、抗アレルギー薬も花粉が飛び始める前からきちんと内服して、準備は万全だったはずでした。 しかしここにきて、抗アレルギー薬の効き目が切れてく …
雨でカメラを持ち出さなかったので、写真がない…。 こんなときはこんな写真を撮って、この不可解な自分の行いを悔いるのです…というのはウソで、「コーティングの色が…」とか「絞りの造りが…」とか言って悦に入っています。あぁ…( …
あの日のサクラ 父が最期の日々を過ごした緩和ケア病棟の患者遺族会に行ってきました。あの病棟で過ごした最期の日々は、父にとってはもちろん、私たち家族にとっても大変な救いとなりました。 大切な人を亡くした病院を再び訪ねるとい …
弁慶橋ボート場 見ての通り、赤坂は弁天橋のたもと、弁天橋ボート場の看板です。 何だかよくわからないけど、好きです、この看板。
ラテアートたち 家族で外出ついでに、実家の母と妹に会いました。 入ったカフェで出されたカプチーノとカフェラテ。 最近はバリスタさんがいるお店も増えて、素敵なラテアートを描いてくれることも多くなりました。 でも、あんまり可 …
小金井公園の梅林にて。 梅の香りは遠くまで届いて、多くの人にもうすぐ来る春を知らせてくれます。この香りがすると、梅の木を探してしまいます。 小金井公園の梅はもう盛りを過ぎていて、梅林はちょっと寂しくなっていましたが、それ …
またまた、江戸東京たてもの園での一枚。鍵型の金具が土蔵の壁に鈴なりです。 なにか訳があるんでしょうが、何のためのものなんでしょう? 梯子でも掛けていたんでしょうか?謎です…。
江戸東京たてもの園に行きました。 いろいろと魅力的な物がありましたが、なかでもこの全面ゆらゆらガラスの大きなガラス戸は綺麗でした。 外の景色がゆらゆらするこの感じ、何ともユルくて落ち着きます…。